1月に入って鶴岡市内やたにしの楽校のある田麦俣も強風や大雪に見舞われました。校庭から見上げる湯殿山スキー場は天気の良い日は絶好のスキー日和です。1月9日は集落のみなさんで、多層民家の雪降ろしをしていました。校舎の雪降ろしもそろそろでしょうか。
今年度の行事予定はいろいろ計画しておりますが、消毒体制をきちんと整え、開校日は、5月8日(日)午前11:00を予定しております。何分にもコロナ過が収まらず、状況によっては変更する場合もございます。餅つきや、たにしの楽校プレゼンテーション、写真展などを予定しております。
~みんなが楽しい、みんなの笑顔・倖を遠くまで飛ばします~
~春よ来い、早く来い~
田麦橋からそんな声も聞こえてくるかのようです。
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_f48a08e1a4dd4d30a05c22b88c352959~mv2.jpg/v1/fill/w_642,h_394,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_f48a08e1a4dd4d30a05c22b88c352959~mv2.jpg)
田麦俣集落の雪景色
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_3204374afe7740d9909f1d1451644067~mv2.jpg/v1/fill/w_630,h_387,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_3204374afe7740d9909f1d1451644067~mv2.jpg)
雪をまとった多層民家
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_607ded1c9fc24d18bd2962150b7ffb5f~mv2.jpg/v1/fill/w_649,h_449,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_607ded1c9fc24d18bd2962150b7ffb5f~mv2.jpg)
山形県文化財多層民家も雪の中
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_3882d67d143b4c0eb8cc43333c0da935~mv2.jpg/v1/fill/w_651,h_401,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_3882d67d143b4c0eb8cc43333c0da935~mv2.jpg)
昇降口もご覧のとおり
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_122b1c6fce3c4376ad8fb866ba8a7442~mv2.jpg/v1/fill/w_642,h_392,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_122b1c6fce3c4376ad8fb866ba8a7442~mv2.jpg)
消火栓も雪囲い (校舎も校庭も集落の避難場所です)
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_5aca5fff8e544179b05e25aafb649837~mv2.jpg/v1/fill/w_628,h_426,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_5aca5fff8e544179b05e25aafb649837~mv2.jpg)
校庭の雪は50センチくらい
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_be00985be736460e861914e4b71d87e6~mv2.jpg/v1/fill/w_644,h_424,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_be00985be736460e861914e4b71d87e6~mv2.jpg)
校舎が見えますでしょうか
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_cc2bd299f1734bb3bc446e5c91b114c3~mv2.jpg/v1/fill/w_635,h_431,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_cc2bd299f1734bb3bc446e5c91b114c3~mv2.jpg)
大きなつららが垂れる山肌
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_2e872949ac5046ce941ea287e6a5d12c~mv2.jpg/v1/fill/w_660,h_419,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_2e872949ac5046ce941ea287e6a5d12c~mv2.jpg)
田麦橋付近からの眺め
写真は今年の田麦橋よりの風景です。かつてはこの橋の下に1400年前に湯殿山参りに連なって歩いた白装束の人たちが渡った木の橋がありました。その脇には大きな石碑が今でも5つも残っていて無くしてならない貴重な歴史所です。そして、当時の風景を思い浮かべると時間が止まったかのように白装束の列が思い浮かびます。歴史と未来の狭間の私たちです。この田麦橋からの風景はとても素敵なお楽しみの撮影スポットです。早春、紅葉の時は是非お越しください。
昨年会員の方から桜の木の手入れの仕方の本を10冊もいただきました。たにしの楽校と同じように手入れをしながらきれいな花を咲かせたいと思います。
JULA出版局様からご連絡いただき、みすゞさんのこと文芸春秋に掲載されていました。
昨年の秋、地元鶴岡市あさひ小学校の2年生のみなさんが課外授業にお越しいただきの様子を、会員さんが描いてくださいました。きっと学び舎は喜んでいると思います。額を作り体育館に飾りたいと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/43abfb_606f12dad75141c49cab9224e0e6f612~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_493,al_c,q_80,enc_auto/43abfb_606f12dad75141c49cab9224e0e6f612~mv2.jpg)
たにしの楽校は、今年も多くのみなさんのお力添えをいただきながらではありますが、未来の社会のために何ができるか考え邁進していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
Comments